ぺんたさん。こんにちは。まずは自己紹介をお願いします。
30代(女性)、広島県に住んでいます。
どちらに行きましたか?
長崎県です。主に波佐見の町に行きました。オランダ坂にも行きました。
どんな方といつごろ行きましたか?
カップルです。2018年10月頃に行きました。
交通手段は何でしたか?
車です。
旅行のきっかけは??
夫と付き合いだしたばかりの頃、ゆっくり旅行しよう!という事で訪れました。
どんな旅行でしたか?
付き合い始めて最初の記念旅行。という感じでしょうか。今でも2人にとって想い出に残る素敵な旅になりました。
泊まったホテルについて教えて下さい。
萬象閣 敷島というホテルに泊まりました。
おすすめ度:★★★★★
楽天トラベル: 嬉野温泉 萬象閣 敷島 宿泊予約 嬉野温泉 萬象閣 敷島、東館は露天付客室。西館は和洋室と和室。西館に大浴場・東館に露天風呂と別々の場所にあります。、武雄温泉駅よりJRバスにて(30分)嬉野温泉… | ![]() |
露天風呂付き客室で、とても綺麗なお部屋に美しいお食事だったのを覚えています。朝一で使った貸し切り露天風呂もひんやりした空気の中で嬉野温泉の静かで澄んだ空気を感じられて、とても良かったです。旅館の方の接客もとても丁寧で良い思い出になりました。
この旅行で一番美味しかったレストランはどこでしたか?
レッドランタンです。
おすすめ度:★★★★☆
Red Lantern (出島/中華料理) ★★★☆☆3.42 ■抜群のロケーション!長崎港を眺めながら絶品中国料理を堪能♪ 幹事必見!!★ ■予算(夜):¥2,000~¥2,999… | ![]() |
色々なお店で色々な物を小分けに食べたので、どこと言われるととても悩むのですが…海沿いにあった、レッドランタンという中華料理のお店は、雰囲気もよく記憶に残りました。お料理もどれも美味しかったです。
この旅行でおもしろかったスポットは?
波佐見の町・西の原です。
おすすめ度:★★★★★
西の原 – 長崎県・波佐見町 西の原は長崎県波佐見町にある福幸製陶所跡地です。現在は国の有形文化財の建物で、カフェ・レストランや雑貨店がオープンする波佐見町を代表するエリアです。… | ![]() |
この旅がきっかけで、我が家の食器はほぼ波佐見焼になりました。100円でも食器が買える事を思えば、決して安くはありませんが、それでもオシャレでリーズナブルな焼き物を目にした私達夫婦は、あっという間に虜になってしまい、2日も波佐見を訪れてしましました。食器を取り扱っているお店もお洒落な所が多く、飽きません。また、かならず訪れたい場所の一つです。
最後に、この旅行で一番役に立ったグッズを教えて下さい。
長崎ガイドブックです。
… | ![]() |
グッズと言っていいものか…なのですが、大活躍しました。3泊4日としっかりと時間を確保した旅立ったので、観光地、グルメ、お土産など、とても参考にさせてもらった1冊でした。今でも記念にとってありますが、ボロボロです。
ありがとうございました!
コメント