けいこさん。こんにちは。まずは自己紹介をお願いします。
20代(女性)、愛知県に住んでいます。
どちらに行きましたか?
新潟県です。主にぽんしゅ館に行きました。今代司酒造にも行きました。
どんな方といつごろ行きましたか?
友達(仲間グループ)です。2020年03月頃に行きました。
交通手段は何でしたか?
飛行機です。
旅行のきっかけは??
地元の飲み屋で知り合った友達6人で、飲んでいたときに、新潟の日本酒を飲みに行きたいねという話になったところからです。せっかくなので1泊して、2日目は新潟県内の観光にしよう!となりました。
どんな旅行でしたか?
ひとことで言うと、“日本酒旅”でした。県内に88蔵あるので、今代司酒造見学をメインに、新潟駅にある「ぽんしゅ館」で日本酒100種類以上を飲み比べました。
泊まったホテルについて教えて下さい。
アーバネックスイン新潟というホテルに泊まりました。
おすすめ度:★★☆☆☆
楽天トラベル: アーバネックスイン新潟 宿泊予約 アーバネックスイン新潟の設備・アメニティ情報: 総部屋数38室。館内設備: 禁煙ルーム、自動販売機、コインランドリー(有料)。部屋設備・備品: テレビ、衛星放送… | ![]() |
朝食がトーストとゆで卵というとてもシンプルなもので驚きました。スタッフの姿はなく、社員食堂のような場所でいただきましたが、大丈夫なのかな?と不安になりました。食パンは“何個まで”と書いてはいなかったのでたくさん食べれて良かったです。
この旅行で一番美味しかったレストランはどこでしたか?
寿し ここ屋です。
おすすめ度:★★★★★
寿しここ屋 (新潟/寿司) ★★★☆☆3.38 ■予算(夜):¥3,000~¥3,999… | ![]() |
ねじり鉢巻きをした粋なマスターが素敵で、寿司も丁寧なつくりで美味しかったです。カウンターの席しかないこぢんまりとした店でしたが、美味しいと聞いていたお店だったのでどうしても行きたくなり…。1度断られましたが数時間後にまたマスターに聞いてみると快く入れて下さり、日本酒のサービスまでしてくださってとても満足しました。
この旅行でおもしろかったスポットは?
ぽんしゅ館です。
おすすめ度:★★★★★
ぽんしゅ館 新潟驛店|新潟・新潟駅・日本酒・土産・観光 【越後魚沼のドラマを食で語る】 越後のお酒ミュージアム「ぽんしゅ館」 新潟の地酒やお米、味噌・醤油、新潟が誇る特産品やお土産品などを沢山取り揃えています。 唎き… | ![]() |
新潟駅にある、お猪口5杯500円で日本酒が味わえる場所です。土産屋の中にあるので、立ち寄りやすく、100種類以上の新潟県内のお酒を楽しめるので、旅行にぴったりでした。

最後に、この旅行で一番役に立ったグッズを教えて下さい。
カードゲーム「ナジャモンジャ」です。
【楽天市場】すごろくや すごろくや カードゲームナンジャモンジャミドリ日本 | 価格比較 – 商品価 すごろくや カードゲームナンジャモンジャミドリ日本の価格比較、最安値比較。【最安値 1,380円(税込)】【評価:4.78】【口コミ:158件】【売上ランキング… | ![]() |
1日目に、日本酒をたくさん飲んだあと、深夜に大人6人でカードゲームをしました。カードにはカラフルなキャラクターが描かれていて、それぞれに名前をつけていき、同じキャラクターが出た時に、とっさにそのキャラクター名が言えるかどうか、記憶力が試されるというものです。お酒を飲んでいたのでめちゃくちゃでしたが、それも旅の思い出のひとつとして、とても楽しめました。
ありがとうございました!
コメント