かえるんさん。こんにちは。まずは自己紹介をお願いします。
40代(男性)、兵庫県に住んでいます。
どちらに行きましたか?
兵庫県です。主に有馬温泉に行きました。有馬玩具博物館にも行きました。
どんな方といつごろ行きましたか?
家族です。2019年10月頃に行きました。
交通手段は何でしたか?
車です。
旅行のきっかけは??
連泊できないので近場で紅葉と温泉が楽しめ、かつ子どもの楽しみもある場所ということで有馬温泉に一泊することにしました。
どんな旅行でしたか?
有馬温泉街に到着後、まずは紅葉を眺めながら温泉街をぶらぶらしお土産物店めぐり。途中で休憩がてら、名物有馬サイダーをいただける喫茶店を発見し休憩しました。その後、有馬玩具博物館でたっぷり昔の玩具や外国の玩具に触れて、玩具の奥の深さを学びました。その後、宿に行き温泉と楽しみにしていた神戸牛を満喫しました。有馬温泉は大人旅のイメージがありますが、子どもも楽しめるスポットが色々あることも発見できました。
泊まったホテルについて教えて下さい。
元湯龍泉閣というホテルに泊まりました。
おすすめ度:★★★★★
楽天トラベル: 神戸有馬温泉 元湯龍泉閣~赤ちゃんも楽しめるお部屋食の宿~ 宿泊予約 神戸有馬温泉 元湯龍泉閣〜赤ちゃんも楽しめるお部屋食の宿〜、有馬温泉の家族で楽しめる源泉宿。ご夕食はお部屋食で。室内プールなど設備も充実!、有馬温泉駅より徒歩1… | ![]() |
ここは子連れ旅にはおすすめときいていた宿です。話に聞いていたとおり、広いキッズスペースがあり子どもたちは喜んでいました。また、季節を問わず入れるプールもあることを知っていたので水着も持参し、プールへ。宿だと興奮してなかなか寝付けない子どもたちですが、この日は遊びたっぷりでかなり楽しかったのか、はやめに寝てくれました。おかげで夜に交代で再び温泉へ入ることができ、親としても嬉しい旅となりました。
この旅行で一番美味しかったレストランはどこでしたか?
パン・ド・ボウです。
おすすめ度:★★★★☆
パンド坊 (有馬温泉/パン) ★★★☆☆3.52 ■人気の“丹波黒豆パン”や“有馬山椒パン”、その他、焼きたてのパンをご用意しております! ■予算(昼):¥1,000~¥1,999… | ![]() |
たくさんのパンが並ぶ中で目当ては名物の山椒パンだったのですが、残念ながら売り切れに。もう一つのめあての白パンと丹波黒豆パンには出会え、幸せ。白パンは幸せなふわふわ感でしたし、丹波黒豆は豆の香りが良いですね。
この旅行でおもしろかったスポットは?
有馬玩具博物館です。
おすすめ度:★★★★☆
有馬玩具博物館 – Wikipedia 有馬玩具博物館(ありまがんぐはくぶつかん)は六甲山北麓の有馬温泉郷にある博物館。金の湯の直ぐ近くに2003年開館した。 | ![]() |
昔懐かしい玩具から、外国の玩具までバラエティ豊かにエリアごとに分かれて展示されていました。展示だけでは興味ない子どもたちにも楽しめるように、実際に遊べる木の玩具コーナーも用意されてあるので、楽しむことができたようです。
最後に、この旅行で一番役に立ったグッズを教えて下さい。
ジップロックLです。
【楽天市場】【送料無料・まとめ買い4個セット】旭化成 ジップロック フリーザーバッグ Lサイズ 10枚入 ジッパー付き保存袋 冷凍・解凍用( 食品保存袋 ziplock キッチン用品 ):ケンコウlife 【送料無料・まとめ買い4個セット】旭化成 ジップロック フリーザーバッグ Lサイズ 10枚入 ジッパー付き保存袋 冷凍・解凍用( 食品保存袋 ziplock キッチン用品 )… | ![]() |
子どもたちの下着類を小分けして整理するには、服用の圧縮袋は大きすぎるため、ジップロックが役立ちました。
ありがとうございました!
コメント